カラー診断の環境
カラーリストが最初に習う診断をするときの環境というのがあります
・雲一つない晴れた日の
・午前11時から午後2時までの丁度太陽が真上にある時で
・北の窓で直射日光が当たらない場所
これが適した環境です
昔は、曇りや雨の日は休業していたそうです
グレーが勝って見えてしまうため正しい診断ができない為です!!
また、地下街や窓のない商業施設でも診断はできません!!
今どこのが家庭でもあるLEDライトでもまだ診断は厳しいのが現状です
LEDは光のバランスがブルーが飛び抜けて強いためにスタートからブルーっぽく、白っぽく見えてしまいますし、色が安定してないのも問題です!!
グリュックカラーで使用しております標準光はRA99のライトになります
太陽の光がRA100になりますので99点の光になります
診断の際には、光源チェッカーで正しい光を使っているかを確認していただいた上で
診断いたしております!!
環境とても大事です!!!!
グリュックカラー
福岡市博多区中洲5丁目(中洲川端駅から徒歩2分)
📞080-5018-8522
営業時間
11:00~16:00
instagram fukumoto_chie
エキテンからもご予約を承っております
お気軽にお問い合わせくださいませ☘️
0コメント