パーソナルカラー診断の選び方
パーソナルカラー診断を受けれるところは
今はたくさんありますね✨
お客様がどこで受けるかを決めるときは
料金、場所、化粧は落とさなくていい、4タイプより16タイプ診断、カラーリストの写真、紹介
などで決める方がほとんどじゃないかな??と思います
ここで一つずつ説明していきますね🤗
料金は、お客様のお財布事情やどれだけ本格的な診断を求めているかにもよりますが
安くても高くても納得のいく診断をしているかがポイント!!です
パーソナルカラーは分かるけど、セカンドカラーやベスト10のカラーまで教えてくれるくれるところか?
ドレープは何色ぐらい使っているのか??
診断だけなのか?ちょっとしたサービスはあるのか??
ご自身の思う知りたい内容が料金に含まれているのか確認しよう!!
続いて場所です
場所はお客様の都合の良いところをお選びください😊
ただ少し中心から外れるだけでお値段もお安く受けれることもあります
続いて
診断の時に化粧は落とすのか??ですが
化粧を落として診断しないと
お客様の個性をきちんと把握することができません!!
また、カラコンやつけまつ毛も同じです!!
メイクに合ったカラー診断になってしまいます(~_~;)お客様の為のノーメイクで診断をするところが
お勧めです
続いて
4タイプ診断より16タイプ診断
タイプが多い方がお得感はありますが
絞りすぎて洋服選びが大変にな理、幅を広げるためのカラー診断が
分けすぎてタイトになってしまいます
グリュックカラーでは診断前に、なぜ16タイプにするのか??なぜ16タイプ診断があるのかを
説明しております
続いて
カラーリストの写真で選ぶ!!ですが、顔が見えた方が
安心なので写真は大事ですが、
診断内容が一番大事です!!
紹介は安心ですね!!
そしてもう一つかなり大事なことがあります!!!!
どんな照明でやっているか??です
皆さんの家庭で使われているLEDは、まだ光の見え方が安定しておらずいつも同じに見えません!!
電気をつけて同じものを携帯で撮っていただくと分かります🤗
非LEDでなければ診断結果にも影響してきます
明るければ良いというものではなく、窓のない商業施設や直射日光が当たるところも診断には適していません
カラー診断を行うときの条件は
雲一つない晴れた日の、午前11時から午後2時までの、ちょうど太陽が真上にある時で、直射日光が当たらない北の窓の間接光
が、カラーリストが始めに習うことです
こんな日は多くないので
グリュックカラーでは条件の天然の光を100点としたら99点の非LEDの世界最高水準のRA99AAAの標準光アシストライトを使用しております
お客様自身も色の違いがわかりやすいと好評です!!
カラー診断をこれから受ける方の参考になればと思います😀
グリュックカラー
東京都渋谷区幡ヶ谷(詳細はご予約時にお伝えしております)
📞090-8668-7351
営業時間 10:00~17:00(最終16時)
エキテンからのご予約はこちらから☘️
Instagram gluck_color_
只今、2ヶ月限定ペア割を実施しております
お気軽にお問い合わせ下さいませ😀
0コメント